チャップリンの独裁者

原題はThe great dictator。チャップリンの代表作品。



チャップリンの独裁者

チャップリンの独裁者

1940年のアメリカのコメディ。
監督・製作・脚本・主演、
チャールズ・チャップリン。

出演者は
ポーレット・ゴダード
ジャック・オーキー
ヘンリー・ダニエル
レジナルド・ガーディナー
ビリー・ギルバート
モーリス・モスコヴィッチ
エマ・ダンなど。

誰もが知っているチャップリンの政治的メッセージの強い作品です。それでも喜劇王チャップリンなので、 コメディが中心に繰り広げられる物語でした。これまで、無声映画を作ってきたチャップリンですが、この作品で セリフのある作品を作りましたが、その後すぐにアメリカから国外追放となってしまう作品となりました。 第二次世界大戦前から製作されていたこの作品はチャップリンが明らかにヒトラーを批判している作品で、その後 ヒトラーの残虐な行為が明らかになっていきました。

チャップリンの独裁者

The great dictator

原題では'The great dictator'となっています。原題では皮肉たっぷりのタイトルになっています。 ここではヒンケルと言う独裁者は明らかにヒトラーのこと、この作品ではやっぱりこういうシーンが 凄くイメージしてしまいます。そして、「ハイル、ヒンケル」と何度も出てくるシーンは隠しきれない セリフとなっていました。

チャップリンの独裁者

ここで大事なのがこの床屋さん。物語の中では「ヒンケルと似ている床屋はたまたま」となっていました。 ユダヤ人街の床屋。コメディの物語を進めていくのに大事なのがこの床屋さんの存在。この床屋さんが おもしろいシーンを繰り広げて、物語全体をおもしろくしていました。

チャップリンの独裁者

ヒローイン、ハンナ

映画や物語ではヒローインの存在がかかせないと思いますが、ハンナというユダヤ人が床屋の 恋人として登場しています。ハンナは突撃隊と戦って、平穏な日常を取り戻そうしている女性。 ユダヤ人の苦境の存在になっていました。

チャップリンの独裁者

このシーンではヒンケルが世界征服を夢見ていることが表現されていました。地球の風船を足で蹴って ヒンケルの物のように思わせるシーン。それで、ヒトラーの考えてることをここで表現したかったのかと 思わせる印象的シーンでした。

チャップリンの独裁者

そのヒンケルも実は裏であやつられているというシーンがたくさん出てきます。そんなヒンケルの 意思だけでなく、周りの人間が独裁に導いているというシーンです。それでそこではヒンケルは 凄く間抜けに描かれています。

チャップリンの独裁者

チャップリンが凄くバカにして、笑いをとる象徴がこのバツの二つある紋章のようなマーク。 この時のドイツを凄くバカにしている様子が描きだされていると思うところでした。ここでは ドイツ、イタリア、フランス、ロシアと凄くバカにしておもしろおかしくしていました。 チャップリンは意識していたと思うのですが、アメリカをバカにするシーンというのが全くなく、 この映画の公開するアメリカのことを考えていたのではないかなと思わせました。アメリカ市場は 大事にしていたように思わせます。

チャップリンの独裁者

最後に独裁者の姿の出てくるシーンがたくさんあります。やっぱりこの「ハイル・ヒンケル」という 兵隊たちがヒンケルに向かって、手を掲げて、忠誠を誓うというシーン。この時のドイツを徹底的に バカにしているように思います。この作品ではこのシーンが印象的です。

チャップリンの独裁者

映画